2025年1月16日木曜日

第15回四国地域史研究連絡協議会(徳島)大会・第41回徳島地方史研究会公開大会のお知らせ

 

第15回四国地域史研究連絡協議会(徳島)大会・第41回徳島地方史研究会公開大会

四国の城下町


日時:2025年2月15日(土)10時~16時30分(受付9時40分)

会場:四国大学交流プラザ5階フォーラムホール(徳島市寺島本町西2丁目35-8)

参加料:無料   申込:不要


基調講演 10時10分~11時40分

 根津 寿夫氏  城下町徳島の再編ー軍事体制からの脱却ー

研究報告 11時40分~14時50分

 宮里  修氏  土佐における中世城下町の諸相

 御厨 義道氏  高松城下町について

 井上  淳氏  宇和島城下周縁部の形成過程ー御船手・船大工町・恵美須町ー

パネルディスカッション 15時~16時20分

 コーディネーター  徳野 隆氏、石尾和仁氏

2025年1月4日土曜日

1月例会のお知らせ

 

徳島地方史研究会1月例会を次のとおり開催します。

この例会は、2月15日(土)開催の四国地域史連絡協議会(徳島)大会・徳島地方史研究会公開研究大会の準備報告となります。


日時:2025年1月25日(土)18時30分~21時

会場:徳島県立文学書道館(徳島市中前川町2-22-1)

報告:根津寿夫氏「城下町徳島の再編ー軍事体制からの脱却」

2024年12月26日木曜日

古の写真展part2「懐かしき佐那河内の光景」開催のご案内


古の写真展part2「懐かしき佐那河内の光景」


 期間:2025年1月22日(水)~2月10日(月)

 時間:午前9時~午後5時

 会場:佐那河内村役場 村民ホール

 入場料:無料

 問合せ先:佐那河内村企画政策課 088-679-2973

シンポジウム「地域資源としての景観 村の景観を考える」開催のご案内

 


シンポジウム「地域資源としての景観 村の景観を考える」


日時:2025年1月26日(日)13時~16時

会場:佐那河内村役場 大会議室

定員:30名(要申込)

問合せ先:佐那河内村企画政策課 088-679-2973

佐那河内村学術講演会「地図と写真でみる佐那河内の今昔」



佐那河内村学術講演会「地図と写真でみる佐那河内の今昔」が開催されます。

日時:2025年1月19日(日)10時~12時

会場:佐那河内村役場 村民ホール

講師:平井 松午 氏(阿波学会会長・徳島大学名誉教授)

参加費:無料

問合せ先:佐那河内村企画政策課 088-679-2973

 

2024年11月8日金曜日

11月例会のお知らせ

 

徳島地方史研究会11月例会を次のとおり開催します。

【11月例会】

日 時:2024年11月30日(土)18時30分~21時00分

会 場:徳島県立文学書道館(徳島市中前川町2-22-1)

報 告:春名紘彰氏「近世阿波の祭礼と藩の対応ー盆踊りを中心にー」

2024年10月4日金曜日

10月例会のお知らせ

 

徳島地方史研究会10月例会


日時:2024年10月27日(日)18時30分~21時00分

会場:徳島県立文学書道館

報告:佐藤正志氏「賀川豊彦が追い求めた理想の『農業社会』ー徳島、デンマークそして満州ー」