2011年7月29日金曜日

阿波学会調査(旧・山川町)の日程

   
 地方史研究会会員のみなさん、今回の総合学術調査の日程は次のようになりしました。

会場:山川公民館(吉野川市山川庁舎横)
 
日程:下記の通り
  • 7月30日(土)… 午前10時から午後3時
  • 7月31日(日)から8月2日(火)まで … お休み
  • 8月3日(水)から5日(金)まで … 午前10時から午後4時
  • 8月6日(土)… 午前9時から午前11時30分
 調査内容の進み具合により早めに切り上げる場合もありますので、参加される方は事前に徳野までご一報下さい。
 
※ T寺の古文書は、7月29日に文書館に預かってまいりました。くんじょうの上で、お盆明けからみんなで整理作業にかかりたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
 
◇連絡先◇
 班長 徳野 隆

2011年7月23日土曜日

2011年度阿波学会総合学術調査(旧・山川町)のお知らせ

 
会員各位

 お世話になっております。
 今年度の阿波学会総合調査を以下の要領で開催しますので、ふるってご参加下さい。
  
◇日  時   7月29日(金)から8月6日(土) 午前10時から午後5時まで
  
◇活動場所  吉野川市山川公民館 
          (吉野川市山川庁舎に隣接  電話:0883-42-5582)
         ※ 7月29日の午前中は隣接するアメニティーセンターで結団式を行います。
  
◇活動内容  公民館保管資料の目録作成と一部撮影
         ※ 期間中に高越寺の古文書を借り出して、調査日程終了後に文化の森で
          整理を行う約束になっています。
  
 参加される方は、日程等を確認する必要上、徳野代表までご連絡下さい。
 (とはいえ、当日飛び入りも大歓迎です)
  

徳野代表連絡先
 徳島県立文書館 088-668-3700
  

2011年7月12日火曜日

☆創立40周年記念論集 『生業から見る地域社会』☆


◇徳島地方史研究会創立40周年記念論集
『生業から見る地域社会 - たくましき人々 -』
(教育出版センター〔徳島〕、2011年刊)

下記に全9編の執筆者と掲載論文名を紹介します(掲載順)。
  • 中村 豊(徳島大学)「吉野川流域における農耕文化の成立と展開 - 畑作文化の形成 -」

  • 石尾和仁(徳島県立鳥居龍蔵記念博物館)「山村の生業と山口祭 - 資源維持慣行としての「祈り」-」

  • 日野善雄(吉野川市西麻植教育集会所)「近世後期の鮎喰川流域の「所請」制度について」

  • 羽山久男(元・日和佐高校)「幕末期の阿波国美馬郡半田口山と三好郡加茂組六ヶ村・祖谷山落合名との山論について」

  • 小橋 靖(鳴門市教育委員会)「塩田面積や塩生産高等からみた徳島県の塩業 - 塩田の発祥から廃止まで -」

  • 森本幾子(広島大学)「明治前期の徳島船場肥料問屋と北前船 -「日記」「書翰」にみる山西家徳島支店の肥料取引 -」

  • 松本 博(『由岐町史』監修者)「漁村における共同と連帯 - 東・西由岐浦史料にみる -」

  • 佐藤正志(摂南大学)「一九三〇年代における農家副業の展開と農村女性の組織化 - 那賀郡の藁工品生産と「愛農婦人会」を中心に -」

  • 松下師一(松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館)「人形浄瑠璃芝居一座の経営 - 上村源之丞座の近代史へのアプローチ -」


☆「ぜひ読んでみたい」「購入したい」という方へ☆ 
下記の2つの購入方法がおすすめです。

(1)近所の書店で注文する場合

お近くの書店で、書名・出版社名と ISBN番号978-4-905702-57-3 を告げて注文してください。定価2,800円(税別)です。

(2)ネット通販の「アマゾン」で購入する場合

下記の広告をクリックしてください。インターネット通販大手「アマゾン」のページが開きます。